このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。

2019年

ARCHIVE

審美歯科治療におけるマイクロスコープの必要性ありよし歯科ブログです。

審美歯科治療におけるマイクロスコープの必要性についての解説動画をYouTubeに公開しております。

マイクロスコープとは電子顕微鏡のことです。
細かい処置が多い歯科医療の分野では1990年代からマイクロスコープを用いた拡大視野での治療の必要性が叫ばれるようになってきました。
肉眼では見えない細かい部分の治療は、医師の経験や勘に頼らざるを得ません。
しかしマイクロスコープを使用すれば、細部までしっかり確認しながらの治療が可能となるのです。
米国では当たり前のように使用されていますが、日本での普及率はまだまだ低いのが現状です。

ありよし歯科医院では、15年前よりマイクロスコープ(Carl Zeiss社製、独)を熊本ではいち早く導入し、継ぎ目を50μ以内に仕上げる質を保っています。
また、この精度を保つ事により継ぎ目から起こる二次的な虫歯、歯周病になる確立を著しく低める事ができるので、結果的にメンテナンス可能な治療の確立が高められることにつながります。

この記事を書いた人:有吉 洋

有吉 洋

全国の歯科医師に技術指導を行っている「インプラント」と「審美歯科」のスペシャリストが熊本の皆様に良質な歯科治療のご提供をお約束します。 ありよし歯科医院では、マイクロスコープを用いた、裸眼では不可能なレベルで行う歯科治療や、フランス製の歯科用CTを導入したインプラント治療で、「長持ちする」=「メンテナンスを可能にする」治療を行うことが強みです。 スタッフ全員がプロとしての自覚と責任をもってお手伝いさせていただきたいと思います。地元熊本の皆様に私たちの熱意が伝わり、ありよし歯科医院をご利用していただければ幸いです。

有吉 洋についてはこちら

    toggle navigation